Angriff

プログレッシブ 独和辞典の解説

An•griff, [ánɡrIf ング]

[男] (-[e]s/-e) ((英)attack)

攻撃,襲撃;批判,激しい非難

Angriffe auf 〈gegen〉 et4 fliegen\…4を空爆する

persönliche Angriffe gegen j4 richten\…4に対して個人攻撃を加える

zum Angriff über|gehen\攻撃に転じる

Angriffen anderer ausgesetzt sein\他の人々の厳しい批判に身をさらす.

❷ (困難な仕事などへの)着手,取り組み.

❸ ((単数で)) 〔スポーツ〕(球技の)フォワード;攻撃,オフェンス.

[◇an|greifen]

et4 in Angriff nehmen\…4に(精力的に)取りかかる〈着手する〉.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Angriff

[ングリフ] [男] (―[e]s/―e) ([英] attack)攻撃, 襲撃; 〘スポーツ〙(ゴールを目がけての)攻撃; 批判, 非難; 取り組み.

innehmen

et4⸩ (精力的に…に)取りかかる〈着手する〉.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む