Anlage

プログレッシブ 独和辞典の解説

An•la・ge, [ánlaːɡə らーゲ]

[女] (-/-n)

施設;((ふつう複数で)) 緑地施設,公園.

❷ 設備,装置.

❸ ((ふつう単数で)) 設置,建設

die Anlage eines Sportplatzes 〈eines Stausees〉\スポーツ競技場〈人造湖〉の建設.

❹ (封書に)同封されたもの((略)Anl.)

Als Anlage erhalten Sie eine Kopie seines Briefes.\同封にて彼の手紙のコピーをお届けします.

❺ 素質,天分;体質

eine krankhafte Anlage\病的な体質

gute Anlagen haben\筋がいい.

❻ ((単数で))(芸術作品の)構成,構想.

❼ ((ふつう複数で)) 投資,出資.

[◇an|legen]

[複合] Alarmanlage 警報装置.Charakteranlage (生まれつきの)性格.Fabrikanlage 工場施設.Gartenanlage 公園,庭園.Geldanlage 投資の対象.Hafenanlage 港湾施設.Heizungsanlage 暖房設備.Kläranlage 汚水処理施設.Klimaanlage エアコン.Sportanlage スポーツ施設.Versuchsanlage 実験装置.Waschanlage 洗車装置.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Anlage

[ンラーゲ] [女] (―/―n)

❶ 施設; 公共施設, 公園; 設備, 装置; 設置, 建設.

❷ 同封物([略]Anl.); 素質, 天分; 体質; (芸術作品の)構成, 構想.

❸ 投資.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む