Aussage

プログレッシブ 独和辞典の解説

Aus•sa・ge, [áυszaːɡə ザーゲ]

[女] (-/-n)

aa ((英)statement) 発言,陳述,申し立て;言説

nach Aussage von j3\…3の言うところによれば.

ab 〔法律〕 供述,証言

eine Aussage [über et4] machen\〔…4について〕供述する.

ac 〔文法〕 述語.

❷ (芸術作品などの)表現内容

Dem Werk fehlt jede Aussage.\この作品は訴えかけるものがない.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Aussage

[オスザーゲ] [女] (―/―n) ([英] statement)発言, 陳述, 申し立て; 〘法〙供述, 証言; 〘文法〙述語; (芸術作品などの)表現内容.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む