プログレッシブ 独和辞典の解説
Bir・ne, [bÍrnə ビルネ]
[女] (-/-n)
❶ ((英)pear) 〔植〕 セイヨウナシ(西洋梨).
❷ 〔白熱〕電球
eine neue Birne ein|schrauben\新しい電球をつける.
❸ ((話))(Kopf)頭,おつむ.
◆eine weiche Birne haben\((話)) 頭が少々〈ちょっと〉おかしい.
j3 eins auf 〈vor〉 die Birne geben\…3の頭に一発食らわす.
[女] (-/-n)
❶ ((英)pear) 〔植〕 セイヨウナシ(西洋梨).
❷ 〔白熱〕電球
eine neue Birne ein|schrauben\新しい電球をつける.
❸ ((話))(Kopf)頭,おつむ.
◆eine weiche Birne haben\((話)) 頭が少々〈ちょっと〉おかしい.
j3 eins auf 〈vor〉 die Birne geben\…3の頭に一発食らわす.
[ビルネ] [女] (―/―n)
❶ ([英] pear) 〘植〙セイヨウナシ(西洋梨).
❷ 〔白熱〕電球.
❸ ⸨話⸩ 頭.
⸨話⸩ 少々頭がおかしい.
⸨j3⸩ (人の)頭に一発食らわす.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...