Gewissen

プログレッシブ 独和辞典の解説

Ge•wis・sen, [ɡəvísən ゲヴィ]

[中] (-s/-) ((英)conscience) 良心

das menschliche Gewissen\人間としての良心

ein gutes 〈schlechtes〉 Gewissen haben\心にやましいところがない〈ある〉

ein weites Gewissen haben\小さな不正は気にしない

seinem Gewissen folgen\良心に従う

mit ruhigem Gewissen\気がとがめるところなく,安心して

Ein gutes Gewissen ist ein sanftes Ruhekissen.\((ことわざ)) 心が安らかなら眠りもまた安らか.

et4 auf dem Gewissen haben\悪事など4を働いている;…4に責任がある.

j4 auf dem Gewissen haben\…4の不幸〈死〉に責任がある.

auf Ehre und Gewissen\⇒Ehre

sich3 ein 〈kein〉 Gewissen aus et3 machen\…3に後ろめたさを感じる〈感じない〉.

j3 ins Gewissen reden\(ある事をしないように)…3の良心に訴える;…3をとがめる.

J3 schlägt das Gewissen.\…3は良心の呵責(かしゃく)を感じている.

j3 schwer aufs Gewissen fallen\…3の心に重くのしかかる.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Gewissen

[ゲヴィッセン] [中] (―s/―) ([英] conscience)良心, 道徳心, 善悪の観念

ein gutes〈schlechtes〉~ haben|心にやましいところがない〈ある〉.

auf demhaben

j-et4⸩ (悪事などを)働いている; (…に)責任がある; (人の)不幸に責任がある.

einkein〉 ~ aus et3 machen

sich3⸩ (…に)後ろめたさを感じる〈感じない〉.

insreden

(人の)良心に訴える; (人を)とがめる.

ruhigens / mit ruhigem

やましさを感じることなく.

J3 schlägt das ~.

(人は)良心の呵責(かしゃく)を感じている.

schwer aufsfallen

j3⸩ (人の)心に重くのしかかる.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android