Gleis

プログレッシブ 独和辞典の解説

Gleis, [ɡlaI]

[中] (-es/-e) ((英)track) レール,軌道;…番線 〈ホーム〉

Der Zug fährt auf Gleis 3 ein.\列車は3番線に入る

Von welchem Gleis fährt der Zug nach Berlin ab?\ベルリン行きの列車は何番線から出ますか

totes Gleis\待避線

Gleise verlegen\レールを敷設する.

et4 auf ein totes Gleis schieben\…4を棚上げにする.

j4 auf ein totes Gleis schieben\…4を左遷する;のけものにする.

j4 aus dem Gleis bringen 〈werfen〉\…4の平静さを失わせる.

aus dem Gleis kommen 〈geraten〉\(車両が)脱線する;(人が)平静を失う.

im Gleis sein\順調である;元気である.

sich4 in ausgefahrenen Gleisen bewegen\ありきたりの行動をする;旧態依然としている.

et4 wieder ins [rechte] Gleis bringen\…4を正常な状態に戻す.

wieder ins [rechte] Gleis kommen\(あることが)再び正常な状態に戻る.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Gleis

[グイス] [中] (―es/―e) ([英] track)番線, ホーム; レール, 軌道.

auf ein totesschieben

(…を)棚上げにする.

auf ein totesschieben

(人を)左遷する; のけものにする.

aus dembringenwerfen

j4⸩ (人の)平静さを失わせる.

aus demkommengeraten

(車両が)脱線する; (人が)平静を失う.

imsein

順調である; 元気である.

in ausgefahrenenen bewegen

sich4⸩ ありきたりの行動をする; 旧態依然としている.

wieder ins [rechte] ~ bringen

(…を)正常な状態に戻す.

wieder ins [rechte] ~ kommen

(あることが)再び正常な状態に戻る.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

道頓堀川

大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...

道頓堀川の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android