Halle

プログレッシブ 独和辞典の解説

Hal・le1, [hálə れ]

[女] (-/-n) ((英)hall)

部屋分けされていない大きな建物(大会堂,工場,体育館など)

in [der] Halle 3 des Messegeländes 〈auf der Messe〉\見本市会場の第3展示館で.

大広間,ホール;(ホテルなどの)ロビー.

[◇⇒Haus[語源]]

[複合] Empfangshalle (ホテルなどの)受付ロビー.Festhalle 祝典〈宴会〉の会場.Hotelhalle ホテルのロビー.Kühlhalle 冷凍倉庫.Markthalle (ホール型の)常設市場.Sporthalle 体育館,室内競技場.Turnhalle 体育館.

Hal・le2, [hálə]

[中] ((地名)) ハレ(ドイツ中部の都市).

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Halle

[レ]

❶ [女] (―/―n) ([英] hall)公会堂, 会議場, 展示場, 屋内競技場.

❷ ハレ(ドイツ中部の工業都市).

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む