Humor

プログレッシブ 独和辞典の解説

Hu・mor1, [humóːrーぁ]

[男] (-s/-e)

aa ((ふつう単数で)) ((英)humor) ユーモア〔の才〕;明朗快活〔な性格〕

Humor haben / Sinn für Humor haben\ユーモアがある

et4 mit Humor auf|nehmen\…4をユーモアで受け止める

ein Mensch ohne Humor\ユーモアを欠いた人.

ab ((単数で)) ((方))〔上〕機嫌,気分

nicht bei Humor sein\機嫌がよくない.

❷ ユーモアのある作品;品のある冗談

schwarzer Humor\ブラックユーモア.

Hu・mor2, [húːmɔr]

[男] (-s/-es [humóːres]) 〔医〕 体液;気質.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Humor

[男][フーア] (―s/―e) ([英] humor)ユーモア〔の才〕, しゃれっ気, おかしさ; 明朗快活〔な性格〕; ⸨方⸩ 〔上〕機嫌, 気分; ユーモアのある作品.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む