Quelle

プログレッシブ 独和辞典の解説

Quel・le, [kvέlə ヴェれ]

[女] (-/-n)

❶ ((英)spring) ;湧き水;水源,源泉

eine klare Quelle\澄んだ泉

eine heiße 〈warme〉 Quelle\温泉

die Quellen der Donau\ドナウ河の水源

aus einer Quelle Wasser schöpfen\泉から水をくむ.

❷ ((英)source) ,起源;情報源

die Quelle alles 〈allen〉 Übels\諸悪の根源

eine Information aus zuverlässiger Quelle\信頼すべき筋からの情報.

❸ ((ふつう複数で)) 出典,典拠,資料

die Quellen an|geben 〈zitieren〉\出典を挙げる〈引用する〉

historische Quellen\史料.

[◇Qualle, Qualm]

an der Quelle sitzen\情報・物品などを手に入れやすい立場にいる.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Quelle

[クヴェレ] [女] (―/―n)

❶ ([英] spring)泉; 水源, 源泉; ([英] source)源, 起源; 情報源.

❷ 出典, 典拠, 資料.

an dersitzen

情報・物品などを手に入れやすい立場にいる.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む