プログレッシブ 独和辞典の解説
Schin・ken, [ʃÍŋkən シンケン]
[男] (-s/-)
❶ ハム
ein Brötchen mit Schinken belegen\パンにハムを載せる
Spiegelei mit Schinken\ハムエッグ.
❷ もも肉.
❸ ((俗))(人間の)しり.
❹ ((話)) 金ばかりかけた大作(映画など);分厚いだけの本;ばかでかい絵.
[◇Schenkel]
[男] (-s/-)
❶ ハム
ein Brötchen mit Schinken belegen\パンにハムを載せる
Spiegelei mit Schinken\ハムエッグ.
❷ もも肉.
❸ ((俗))(人間の)しり.
❹ ((話)) 金ばかりかけた大作(映画など);分厚いだけの本;ばかでかい絵.
[◇Schenkel]
[シンケン] [男] (―s/―) ハム; (豚などの)もも肉; ⸨話⸩ (人間の)しり; 金だけかけた大作(映画など); 分厚いだけの本; 大きな絵.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...