Schlinge

プログレッシブ 独和辞典の解説

Schlin・ge, [ʃlÍŋə]

[女] (-/-n)

aa (ひも・針金などの)輪;投げ縄

eine Schlinge knüpfen 〈machen〉\輪に結ぶ.

ab つり包帯.

❷ (鳥獣を捕えるための)わな;危いこと,窮地

Schlingen stellen 〈legen〉\わなを仕掛ける.

[bei j3] die Schlinge zu|ziehen\〔…3の〕息の根を止める.

j3 die Schlinge um den Hals legen\…3を思いどおりに操る.

sich4 in der eigenen Schlinge fangen\自縄自縛に陥る.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Schlinge

[女] (―/―n) (ひも・針金などの)輪; 投げ縄; つり包帯; (鳥獣を捕えるための)わな; 危いこと, 窮地.

diezu|ziehen

bei j3⸩ (人の)息の根を止める.

in der eigenenfangen

sich4⸩ 自縄自縛に陥る.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む