ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
Socke
[ゾケ] [女] (―/―n) ([小]Söckchen)([英] sock)ソックス, 靴下.
⸨話⸩ ⸨j3⸩ (人を)追跡する.
⸨話⸩ ⸨sich4⸩ (急いで)出発する, 出かける.
⸨話⸩ (人は)心がせいている.
⸨話⸩ あきれて〈びっくりして〉いる.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[ゾケ] [女] (―/―n) ([小]Söckchen)([英] sock)ソックス, 靴下.
⸨話⸩ ⸨j3⸩ (人を)追跡する.
⸨話⸩ ⸨sich4⸩ (急いで)出発する, 出かける.
⸨話⸩ (人は)心がせいている.
⸨話⸩ あきれて〈びっくりして〉いる.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[女] (-/-n; (小)Söckchen [zœ́kçən]) ((英)sock) ((ふつう複数で)) ソックス
ein Paar Socken\ソックス1足.
◆j3 auf den Socken sein\((話)) …3を追跡する.
sich4 auf die Socken machen\((話))(急いで)出発する,出かける.
von den Socken sein\((話)) びっくりしている.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...