bemerken

プログレッシブ 独和辞典の解説

be・mer・ken, [bəmέrkən ベ]

[動] (00ge:bemerkte/bemerkt) (他) (h)

❶ ((英)notice) ((j-et4))(…4に)気づく,(…4を)認める

einen Fehler bemerken\まちがいに気づく

Ich habe ihn zufällig auf dem Bahnhof bemerkt.\私は偶然に彼を駅で見かけた.

❷ ((et4))(…4を)言う,言い添える

Dazu bemerkte er nichts.\それに対して彼は何も言わなかった

Im Übrigen möchte ich bemerken, dass ...\ちなみに…のように言っておきたい

nebenbei bemerkt\付け加えるなら,ついでに言えば.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

bemerken

[ベルケン] (bemerkte; bemerkt) [他]

❶ ([英] notice)(…に)気づく, (…を)認める.

❷ (…を)言う, 言い添える.

nebenbei bemerkt

付け加えるなら, ついでに言えば.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む