ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
bereit
[ベライト] [形]([英] ready) ⸨zu et3⸩ (…の)用意〈準備〉ができた; (進んで…する)気がある.
⸨sich4 zu et3⸩ (…する)意志を表明する.
(…を)用意〈準備〉している.
⸨sich4⸩ 覚悟をしている.
⸨sich4⸩ 準備〈用意〉をする.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[ベライト] [形]([英] ready) ⸨zu et3⸩ (…の)用意〈準備〉ができた; (進んで…する)気がある.
⸨sich4 zu et3⸩ (…する)意志を表明する.
(…を)用意〈準備〉している.
⸨sich4⸩ 覚悟をしている.
⸨sich4⸩ 準備〈用意〉をする.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
Das Essen ist bereit.\食事の用意ができている
zur Abfahrt bereit sein\出発準備ができた
【zu不定詞句と】Ich bin immer bereit, ihm zu helfen.\私はいつでも〔喜んで〕彼を手伝う準備〈覚悟〉がある.
❶ ((名詞と)) …の用意が整った
kampfbereit\戦闘準備の整った.
❷ ((動詞と)) 直ちに…されうる
essbereit\すぐに食べられる.
❸ ((名詞と)) …する気のある
dialogbereit\対話に応じる用意のある.
◆sich4 zu et3 bereit erklären 〈finden・zeigen〉\…3に取りかかる旨を表明する.
すべての国民をなんらかの医療保険に加入させる制度。医療保険の加入者が保険料を出し合い,病気やけがの場合に安心して医療が受けられるようにする相互扶助の精神に基づく。日本では 1961年に国民健康保険法(...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新