drei

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

drei

[ドイ] ⸨基数⸩ ([英] three)3.

viertel

4分の3の.

Viertel

4分の3; 45分間.

Er kann nicht bisauf〉 ~ zählen.

⸨話⸩ 彼はひどく頭が悪い.

ehe man [bis] ~ zählen konnte

またたく間に, たちまち.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

プログレッシブ 独和辞典の解説

drei, [draI ィ]

1 ((基数)) ((英)three) 3

2 Drei [女] (-/-en)

❶ 3という数〈数字〉.

❷ (トランプの)3の札.

❸ (さいころの)3の目.

❹ (成績評価の)3(良).

❺ ((話)) 路線番号3のバス〈市電〉.

drei viertel\((分数)) 4分の3の;7分丈の.

drei Viertel\4分の3;45分間.

nicht bis drei zählen können\((話)) ひどく頭が悪い.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android