falls

プログレッシブ 独和辞典の解説

falls, [fals ファるス]

[接] ((従属;定動詞は後置))

❶ ((英)if) ((条件)) もし…ならば,〔万一〕…の場合に

Falls ihr mich im Stich lassen solltet, wäre ich verloren.\もし君たちが私を見捨てるようなことになれば私はもう駄目だ.

❷ ((話))(起こりうる可能性を考えて)…の場合のために

Nimm den Schirm mit, falls es regnet.\雨に備えて傘を持っていきなさい.

[◇Fallの2格]

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

falls

[ファルス] [接]

❶ ([英] if) ⸨条件⸩ もし〈ひょっとして〉…ならば, …の場合に.

❷ ⸨話⸩ ⸨可能性⸩ …の場合のために.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む