falsch

プログレッシブ 独和辞典の解説

falsch, [falʃ ファシュ]

[形]

❶ (付)(述)((英)false)(⇔echt)にせの,本物でない,偽造の,見せかけの;人造の

falsche Banknoten\偽札

ein falscher Name\偽名

falsche Wimpern\付けまつげ

falsche Zähne\義歯.

aa ((英)wrong)(⇔richtig)まちがった,誤りの

eine falsche Antwort\まちがった答

eine falsche Diagnose\誤診

et4 falsch verstehen\…4を誤解する

Die Uhr geht falsch.\時計がくるっている.

ab 真実でない,偽りの

falsche Tränen\そら涙,うそ泣き

falsch schwören\偽りの誓約をする.

ac 不誠実な,裏表のある

ein falscher Hund\((話)) 陰険な〈腹黒い〉やつ

mit j3 [ein] falsches Spiel treiben\…3をだます.

ad その場にふさわしくない,不適切な

falsche Bescheidenheit\要らざる遠慮.

[◇英語:false]

bei j3 an den Falschen 〈an die Falsche〉 geraten 〈kommen〉\相手を間違えて…3の所に行ってしまう

Da kommst du bei mir an den Falschen.\私のところに来たのはお門違いというものだ.

Falsch verbunden!\(電話で)番号を間違えました,番号違いですよ;((話)) 君の思い違いだ.

mit et3 falsch liegen\((話)) …3のことで間違いをおかす,誤解する.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

falsch

[ファルシュ] [形]

❶ ([英] wrong)まちがった, 誤りの; 偽りの; ([英] false)にせの, 偽造の, 見せかけの; 人造の.

❷ 不誠実な, 裏表のある

mit j3 [ein] ~es Spiel treiben|人をだます.

❸ その場にふさわしくない, 不適切な.

an den Falschenan die Falschegeratenkommen

bei j3⸩ 相手を間違えて(人の所に)行ってしまう.

liegen

mit et3⸩ (…の)判断を誤る.

Falsch verbunden!

(電話で)番号違いだ; ⸨話⸩ 君の思い違いだ.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む