fremd

プログレッシブ 独和辞典の解説

fremd, [frεmt° ムト]

1 [形]

❶ ((英)foreign) よその,異郷の,外国の

fremde Länder\諸外国

fremde Sprachen lernen\外国語を習う.

他人の,別の

ohne fremde Hilfe\他人の助けを借りないで

unter fremdem Namen\変名〈偽名〉で

Er mischt sich gern in fremde Angelegenheiten.\彼は他人の事に口出しするのが好きだ.

❸ (-er/-est) ((英)strange) 見知らぬ,なじみのない;よそよそしい,冷淡な

eine fremde Stadt\知らない町

Ich bin hier fremd.\私はここは不案内だ

Diese Sache war mir fremd.\この件は私の知らないことだった

Sie sind einander fremd geworden.\彼らの間は疎遠になった

Deine Stimme klingt fremd.\君の声がいつもと違って聞こえる.

2 ..fremd …に属さない,…の範囲外の;…をよく知らない

fachfremd\専門外の

ortsfremd\その土地以外の;よそ者の

weltfremd\世事に疎い.

3 Fremde1[別出]

[◇英語:from]

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

fremd

[フムト] [形]

❶ ([英] foreign)よその, 異国の, 外国の.

❷ 他人の, 別の.

❸ ([英] strange)見知らぬ, なじみのない; 未知の, よそよそしい.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む