halt

プログレッシブ 独和辞典の解説

halt1, [halt]

[副] ((南部・オーストリア・スイス)) まあ…だから〔仕方がない〕,とにかく…よりほかない

Da kann man halt nichts machen.\これはまあ仕方がないね

Das ist halt so im Leben.\人生はまあそうしたものさ

Da muss man halt warten.\とにかく待つよりほかはない.

halt2, [halt]

[間] 止まれ;やめ,ストップ

Halt! Wer da?\止まれ,そこにいるのはだれだ.

hält, [hεlt]

halten

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

halt

[ルト]

❶ [間]止まれ; やめろ, ストップ.

❷ [副] ⸨南部・オーストリア・スイス⸩ まあ…だから〔仕方がない〕, とにかく…よりほかない.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む