プログレッシブ 独和辞典の解説
ho・cken, [hɔ́kən ホケン]
[動] (00:hockte/gehockt)
❶ (h) しゃがむ,うずくまる(⇒beugen )
im Sessel hocken\安楽いすに腰をおろしている.
❷ (h, 南部s) ((話))(同じ場所に)居続ける;(無為に)時を過ごす
Sie hockt den ganzen Tag zu Hause.\彼女は一日中家に閉じこもっている.
❸ (s) 〔体操〕 かがみ跳びをする.
[動] (00:hockte/gehockt)
❶ (h) しゃがむ,うずくまる(⇒beugen )
im Sessel hocken\安楽いすに腰をおろしている.
❷ (h, 南部s) ((話))(同じ場所に)居続ける;(無為に)時を過ごす
Sie hockt den ganzen Tag zu Hause.\彼女は一日中家に閉じこもっている.
❸ (s) 〔体操〕 かがみ跳びをする.
❶ [自]しゃがむ, うずくまる; ⸨話⸩ (同じ場所に)居続ける; (ぼんやり)時を過ごす; (s) 〘体操〙かがみ跳びをする.
❷ [再] ⸨sich4⸩ しゃがむ; 腰をおろす.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...