プログレッシブ 独和辞典の解説
ho・cken, [hɔ́kən ホケン]
[動] (00:hockte/gehockt)
❶ (h) しゃがむ,うずくまる(⇒beugen )
im Sessel hocken\安楽いすに腰をおろしている.
❷ (h, 南部s) ((話))(同じ場所に)居続ける;(無為に)時を過ごす
Sie hockt den ganzen Tag zu Hause.\彼女は一日中家に閉じこもっている.
❸ (s) 〔体操〕 かがみ跳びをする.
[動] (00:hockte/gehockt)
❶ (h) しゃがむ,うずくまる(⇒beugen )
im Sessel hocken\安楽いすに腰をおろしている.
❷ (h, 南部s) ((話))(同じ場所に)居続ける;(無為に)時を過ごす
Sie hockt den ganzen Tag zu Hause.\彼女は一日中家に閉じこもっている.
❸ (s) 〔体操〕 かがみ跳びをする.
❶ [自]しゃがむ, うずくまる; ⸨話⸩ (同じ場所に)居続ける; (ぼんやり)時を過ごす; (s) 〘体操〙かがみ跳びをする.
❷ [再] ⸨sich4⸩ しゃがむ; 腰をおろす.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...