hohl

プログレッシブ 独和辞典の解説

hohl, [hoːl ]

[形]

aa ((英)hollow) (から),空洞のある

ein hohler Baum\中空(ちゅうくう)の木

ein hohler Zahn\虫歯.

ab 空虚な,内容のない

ein hohles Gerede\中身のないおしゃべり

ein hohler Kopf\頭のからっぽなやつ.

へこんだ

hohle Augen 〈Wangen〉\くぼんだ目〈ほお〉

aus hohlen Händen Wasser trinken\手のひらで水をすくって飲む.

❸ (音・声などが)うつろな

ein hohles Lachen\うつろな笑い

das hohle Tuten eines Dampfers\汽船のくぐもったような号笛.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

hohl

[ール] [形]([英] hollow)空(から)の, 空洞のある; 空虚な, 内容のない; へこんだ, くぼんだ, 凹面の; (音・声などが)うつろな.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む