プログレッシブ 独和辞典の解説
in・teg・rie・ren, [Inteɡríːrən]
[動] (00ge) (他) (h) ((et4))
❶ (…4を)統合する,集大成する
【現在分詞で】ein integrierender Bestandteil\(全体にとって)不可欠な構成要素
【過去分詞で】integrierte Datenverarbeitung\集中情報処理
integrierte Schaltung\〔電〕 集積回路,IC.
❷ 〔数〕(…4を)積分する.
[動] (00ge) (他) (h) ((et4))
❶ (…4を)統合する,集大成する
【現在分詞で】ein integrierender Bestandteil\(全体にとって)不可欠な構成要素
【過去分詞で】integrierte Datenverarbeitung\集中情報処理
integrierte Schaltung\〔電〕 集積回路,IC.
❷ 〔数〕(…4を)積分する.
[他]
❶ 統合する, 集大成する; ⸨j-et4 in et4⸩ (…を…へと)組み入れる, 統合する; ⸨sich4 in et4⸩ (…へと)組み入れられる
integrierte Gesamtschule|統合学校.
❷ 〘数〙積分する.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...