schwatzen

プログレッシブ 独和辞典の解説

schwat・zen, [ʃvátsən]

[動] (02)

1 (自) (h)

❶ おしゃべりをする.

❷ ((軽蔑))(くだらぬことを)ぺちゃくちゃとしゃべる;(余計なことまで)ぺらぺらと話す;(授業中に)私語をする

Da muss einer geschwatzt haben!\これはだれかがしゃべったに違いない.

2 (他) (h) ((et4))(くだらないこと・余計なこと4を)しゃべりまくる.

[◇Geschwätz]

【分離】ab|-, auf|-

schwät・zen, [ʃvέtsən]

[動] (02) ((南部)) =schwatzen

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

schwatzen

⸨南部⸩ schwätzen [自]おしゃべりをする; ⸨蔑⸩ (くだらないことを)しゃべる; 秘密をもらす; (授業中に)私語をする; [他](くだらないことを)しゃべる.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む