プログレッシブ 独和辞典の解説
sie・ben2, [zíːbən ズィーベン]
❶ 7という数〈数字〉.
❷ (トランプの)7の札.
❸ ((話)) 路線番号7のバス〈市電〉.
sie・ben1, [zíːbən]
[動] (00) (他) (h) ((et4))(穀物など4を)ふるいにかける,(液体4を)濾(こ)す;(…4を)選別する,ふるい分ける
Bei der Prüfung wurde schwer gesiebt.\((話)) 試験で大勢が振り落とされた.
【分離】aus|-
❶ 7という数〈数字〉.
❷ (トランプの)7の札.
❸ ((話)) 路線番号7のバス〈市電〉.
[動] (00) (他) (h) ((et4))(穀物など4を)ふるいにかける,(液体4を)濾(こ)す;(…4を)選別する,ふるい分ける
Bei der Prüfung wurde schwer gesiebt.\((話)) 試験で大勢が振り落とされた.
【分離】aus|-
[ズィーベン]
Ⅰ ⸨基数⸩ ([英] seven)7.
Ⅱ [他](穀物などを)ふるいにかける, (液体を)濾(こ)す; 選別する, ふるい分ける.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...