ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
suspendieren
[他](法律・国交などを)一時停止する; ⸨j4 von et3⸩ (人を…から)解放〈免除〉する; (人を)停職にする; 〘医〙(手足を)つる; 〘化〙懸濁(けんだく)化する.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[他](法律・国交などを)一時停止する; ⸨j4 von et3⸩ (人を…から)解放〈免除〉する; (人を)停職にする; 〘医〙(手足を)つる; 〘化〙懸濁(けんだく)化する.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[動] (00ge) (他) (h)
❶ ((et4))(法律・国交など4を)一時停止する.
❷ ((j4 von et3))(…4を…3から)解放〈免除〉する
j4 von seinem Amt suspendieren\…4に停職〈休職〉を命じる.
❸ 〔医〕 ((et4))(手足4を)つる.
❹ 〔化学〕 ((et4))(…4を)懸濁(けんだく)化する.
外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新