wegen

プログレッシブ 独和辞典の解説

we・gen, [véːɡən ヴェ]

[前] ((2格支配,まれに3格))

❶ ((英)because of) …の理由〈原因〉で,…のせいで

wegen des starken Schneefalls\大雪のために

wegen der Krankheit\病気のせいで

Er wurde wegen seines Fleißes gelobt.\彼はその勤勉さゆえに褒められた.

…を目的として;…のことで,…に関して

wegen des Geldes 〈話:wegen dem Geld〉\お金のために,お金のことで

wegen dieser Angelegenheit\この件に関して

Wegen Peters 〈Peters wegen〉 brauchen Sie nicht hier zu bleiben.\ペーターのことであなたはここにいる必要はありません

【後置されて(つねに2格と)】meiner Eltern wegen\私の両親のことで.

[注意]

i) 人称代名詞を支配するときには次のように融合する

meinetwegen\私のことで

seinetwegen\彼のことで.

2格支配のwegen meiner 〈seiner〉 は((方)),3格支配のwegen mir 〈ihm〉 は((話))とされる.

ii) 2格であることを形式上明示できない複数名詞の場合には3格支配となる

wegen Geschäften\商売のことで.

iii) 単数の強変化名詞が単独で用いられると((話))では2格語尾‐[e]sが省略される

wegen Mangel[s] an Beweisen\証拠不十分のために.

[◇Weg]

von et2 wegen\⇒von

Von wegen!\とんでもない.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

wegen

[ヴェーゲン] [前] ⸨2格支配,まれに3格⸩ ([英] because of)…の理由〈原因〉で, …のせいで; …を目的として; …のことで, …に関して.

von et2

von

Von ~!

von

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む