-ize

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

-ize
/-aiz/

[接尾]〔名詞・形容詞につける〕

1 〔自動詞をつくる〕「ある行動・習慣・政策・方針などに従う」「…のようになる[化する]」

2 〔他動詞をつくる〕「…にさせる,…化する」「…のように扱う[する]」「…の影響を与える」(◆((米))では apologizecharacterizecivilizecolonizerealizevisualize などの語の場合-ize が好まれ,((英))では-ise の形が好まれることが多い.ただし,advisechastisedeviseexercisesupervisesurmisesurprise などは,-ize とは関係がなく,英・米におけるつづり字の差もない)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android