ICJ

英和 用語・用例辞典の解説

ICJ

国際司法裁判所 (⇒International Court of Justice)

ICJの用例

Japan will abide by the ruling of the ICJ as a nation that attaches great importance to the rule of law, the director of the International Affairs Division at the Fisheries Agency said about Japan’s research whaling.
日本は法の支配を重視する国家として国際司法裁判所(ICJ)の判決に従う、と水産庁の国際課長は日本の調査捕鯨について述べた。

South Korea is highly likely to refuse the Japanese government’s overture to work together to bring the Takeshima issue before the ICJ.
韓国は、竹島問題を国際司法裁判所に共同付託する日本政府の提案を拒否する公算が大きい。

South Korea’s illegal occupation of the Takeshima islands will become widely known to the international community through Japan’s planned lodging of a suit to the ICJ.
日本の国際司法裁判所への提訴案を通じて、韓国が竹島を不法占拠している事実が、国際社会に広く認識されることになる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む