May

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

May
/méi/

[名]

1 [U][C]5月(◆用例・用法は⇒January

1a [U]五月祭(May Day

1b 〔~s〕((英))(Cambridge 大学の)五月試験;(同大学の各学寮間の)五月ボートレース(◇5月下旬または6月初旬に行われる)

1c [C][U]〔m-〕((英))《植物》サンザシ(の花)(hawthorn

2 [U]〔通例one's ~〕((詩))盛り,青春

3 メイ(◇女子の名)

[原義は「成長の女神マーイア(Maia)の月」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む