プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**af・ter



[前]
1 ((時間))…のあとで, に続く, が終わってから(⇔before);((米))…過ぎに(((英))past)
- the day after tomorrow
明後日 - the week after next
再来週 - life after death
死後の生(命) - after July 5
7月5日以降(▼厳密には5日を含まない. 含めるときはon and after July 5とする) - at ten after[=((英))past] five
5時10分に - I saw him after three hours.
3時間後に彼に会った(▼現在から見た未来にはinを用いる. ⇒IN[前]14 (2):I will see him in three hours. 3時間後に彼に会おう) - After doing [having done] my homework, I went to bed.
宿題をやってから寝た(▼このafterは接続詞とも解せる).
2 ((順序))…のあとに, の次に, を除いて. ⇒BEHIND[類語]
- Come after me.
私についておいで - We stared after her.
(歩いている)彼女の後ろ姿を見つめた - the first crossroads after the store
その店から最初の交差点 - My name comes after yours on the list.
リストではぼくの名前は君の次だ - Put the object after the verb.
動詞の後ろに目的語を置きなさい.
[語法]場所の前後関係を表すにはa pond behind [in back of, back of, at the back of] the houseのようにいい, afterは用いない.
3 ((優劣・等級))…に次いで
- K2 comes after Mt.Everest in height.
K2は高さがエベレストの次である.
4 ((結果))…だから, のあとなので;…のあとなのに;((しばしば~ allで))…にもかかわらず
- After what I did, I can never face my parents.
こんなことをして両親に顔向けできない - I wonder why you do it again after the failure.
失敗したのになぜまたそうするのかわからない - After all our efforts, we failed.
ずいぶん努力したがだめだった.
5 ((反復))((前後に同じ名詞を用いて))…の次も, 毎…
- time after time
何度も何度も - day after day
毎日, 来る日も来る日も - year after year
毎年毎年 - Car after car went by without stopping.
車が次から次へと止まらないで通り過ぎて行った.
6 〈税金などを〉差し引いて
- the price after tax
税引き値段.
7 ((模倣))((形式))…をまねて, にならって, …流に;…にちなんで;…に従って, と一致して
- a painting after Gogh
ゴッホ流[風]の絵 - after one's own manner [fashion]
自分流に, 自分のやり方で - a person after my own heart
心にかなった人 - She was named after her grandmother.
祖母の名をとって名づけられた(▼((米))はafterの代わりにforも可).
8 ((追跡・追求))…のあとを追って;…を求めて;((略式))(他人のものを)横取りしようとして
- be after a person to do
人に…することをしつこく求める - go after fame
名声を追う - Run after that man.
あの男を追いかけろ - The police are after me.
警察に追われているんだ.
[語法]hanker, search, seek, hungry, thirstyなどはafterまたはforと結合して「…を求める[て]」の意を表すが, 最近ではforが一般的.
9 ((関心))((特定の動詞・名詞と連結して))…に関して, について(about)
- ask [inquire] after a person
人の安否を尋ねる, 見舞う - look after a child
子供の世話をする.
10 ((距離表現を伴って))(…だけ)向こうに
- The town is two miles after the bridge.
町は橋の2マイル向こうだ.
After you.
どうぞお先に.
▼順番を譲るときなどに用いる.
after you (with) ...
((略式))(…については)どうぞお先に
- After you with the paper, please.
新聞をお先にどうぞ(済んだら回してください).
━━[副]
1 ((順序))あとに, 続いて
- Jill came tumbling after.
ジルも(ジャックに)続いてとんころりん(▼童謡の一節).
2 ((時間))あとで, のちに;翌…
- soon after
すぐあとに - the day after
その翌日 - five hours after
(それから)5時間後に - They lived happily ever after.
その後ずっと幸せに暮らしたとさ, めでたしめでたし(▼童話の結び) - Shall I call the hospital and ring you back after?
病院に電話してから改めてかけ直しましょうか.
▼順序を問題にせずに単に「あとで, のちほど」という場合はafterward, laterを用いる:I'll call you afterward [later].
━━[形]
1 ((限定))((文))あとの, 次の
- the after life
来世 - in after days
後日.
2 《海事・航空》船尾[尾翼]の.
━━[接]…よりあとに, …したあとで
- I'll go home after I finish [×shall finish] this.
これを終えたら家に帰ろう - After we glanced [had glanced] at the headlines, we went to work.
新聞の見出しにざっと目を通してから, 仕事に出かけた.
▼時間関係はafterの意味から明らかなのでafterの後ろにわざわざ完了形を用いなくてもよい.
━━[名]
1 ((米略式))午後(afternoon).
2 ((~s))((英略式))デザート
- What's for afters?
デザートは何にする.