bat

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

bat1
/bǽt/

[名]

1 [C](野球・クリケットの)バット;(卓球・バドミントンの)ラケット(paddle);((米略式))(騎手の)むち(whip

swing a bat
バットを振る

cross bats with ...
…と野球の試合をする

1a [U]打撃;打球;打順;[C]《クリケット》打者(batsman

2 [C](重い)棒,こん棒;((略式))(こん棒などによる)強烈な一撃,強打

2a [C](れんがの)かけら,(粘土の)かたまり

3 [C][U]((英俗))速度

at a terrific [rare] bat
猛スピードで

4 [C]((米俗))ばか騒ぎ,どんちゃん騒ぎ

5 [C]batt

at bat

1 《野球》(打者が)打席に入って;(…)打数で;(チームが)攻撃(中)で

three hits in four at bats
4打数3安打

2 出番で

carry [take] (out) one's bat

1 《クリケット》〈打者が〉アウトにならずに残る

2 ((英略式))がんばり抜く,結局成功する

go (in) to bat for A

((米略式))A(人)を弁護する,かばう;A(計画など)を支持する(◆野球で代打に立つことから)

off one's own bat

((英略式))独立で;自力で;自分の意思で,自発的に

(right [hot]) off the bat

((米略式))ただちに,すぐ

━━[動](~・ted;~・ting)

1 (他)…を(バット・棒で)打つ

2 《野球》(自)バットを振る;打者になる;ヒットを打つ;(他)…の打率を残す;〈走者を〉打って進める

He constantly bats .320.
彼はコンスタントに3割2分を打つ(◆.320はpointを省きthree twentyと読む)

bat the two runners home
打って2人の走者を生還させる

3 (他)…を詳しく論議[検討]する

4 (自)((英俗))突進する

5 (自)((米俗))どんちゃん騒ぎをする

bat around

1 (自)《野球》(1イニングで)打者が一巡する

2 (自)((俗))ぶらつく,さまよう

3 (他)((主に米略式))〈問題などを〉よく検討[討議]する

bat in

(他)《野球》〈打者を〉生還させる;〈打点を〉上げる

bat out

(他)((米俗))〈物語・記事などを〉(タイプライターをたたきながら)どんどんつくる

bat2
/bǽt/

[名][C]

1 《動物》コウモリ

2 ((略式))売春婦;いやな女

an old bat
いやなばばあ

have bats in the [one's] belfry

((やや古))〈人が〉頭が変である,風変わりである

like a bat out of hell

((略式))猛スピードで;向こう見ずに

bat3
/bǽt/

[動](~・ted;~・ting)(他)〈まぶたを〉動かす(wink);〈目を〉しばたたく;〈翼を〉ばたばた動かす

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

bat

(動)バットで(ボールを)打つ まばたきする(blink, wink) 〜の打率を持つ 打順が回ってくる 打者になる (名)打撃 打棒 打つこと 打球 打順 たたくこと (卓球やテニス、バドミントンの)ラケット(racket) (クリケットの)打者 騎手のむち(whip) 速力 速度 スピード (競走などの)ペース ばか騒ぎ どんちゃん騒ぎ

batの関連語句

batの用例

The Tohoku Rakuten Golden Eagles starting pitcher Masahiro Tanaka is batting a thousand by extending his Nippon Pro Baseball record with his 24th consecutive winning decision from the start of the season.
楽天の先発ピッチャー・田中将大選手は、シーズン開幕以来24連勝を決め、自身の日本プロ野球記録を更新して、完璧な結果を残している。

bat

(名)コウモリ 売春婦 醜いがみがみ女

batの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android