benediction

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ben・e・dic・tion
/bènədíkʃən/

[名]

1 (礼拝の終わりの)祝福;祝祷(とう);(食前・食後の)感謝の祈り(grace

2 (聖堂・祭服などを奉納する)祝別(式),聖別(式);〔通例B-〕《カトリック》(聖体)降福式

3 恵み,天福

bènedíctory

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む