crumb

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

crumb
/krʌ́m/

[名]

1 [C]〔通例~s〕(パン・ケーキなどの)かけら,くず;パン粉(breadcrumb

1a [U](パンの)柔らかい中身(⇔crust

1b 〔~s〕クラムス(◇ケーキ・パイなどのトッピング)

2 〔crumbs [a crumb] of A〕少量[わずか]のA

crumbs of comfort
ささやかな慰め

3 [U](主に古タイヤを加工した)粒状ゴム

4 [C]((主に米略式・やや古))人間のくず[かす]

━━[動]

1 (他)〈パンを〉パン粉[小片]にする;(自)くだけて粉になる

1a (他)…にパン粉をまぶす

2 (他)((略式))〈食卓などから〉パンくずを払う

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む