プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
fan・ta・sy
/fǽntəsi/
1
live in a world of fantasy
空想の世界に住む
have a fantasy
空想する
1a
2 〔単数形で〕(事実に基づかない想像だけの)思いつき,イメージ,空論
The idea is pure fantasy.
まったくの思いつきにすぎない
3
3a
4
━━
1
live in a world of fantasy
空想の世界に住む
have a fantasy
空想する
1a
2 〔単数形で〕(事実に基づかない想像だけの)思いつき,イメージ,空論
The idea is pure fantasy.
まったくの思いつきにすぎない
3
3a
4
━━
(名)空想 夢想 幻想 白昼夢 空想の産物 幻想曲(fantasia) 気まま 気まぐれ ファンタジー (動)〜を空想する
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...