fist

英和 用語・用例辞典の解説

fist

(名)握りこぶし げんこつ 強権 強硬さ 手 把握(grasp) 筆跡 指標

fistの関連語句

fistの用例

In the men’s singles quarterfinals of the 2014 U.S. Open tennis, Kei Nishikori pumped his fist as a forehand from his opponent flew into the net, clinching his victory in the match.
テニスの全米オープン2014男子シングルス準々決勝で、錦織圭選手は、対戦相手のフォアハンドがネットにかかって勝利が決まると、ガッツポーズをした。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

fist
/físt/

[名][C]

1 握りこぶし,げんこつ

clench one's fists
(苦痛などで)こぶしを握りしめる

2 ((略式))手;把握(grasp

2a ((略式))筆跡

3 《印刷》指標(index

make a good [bad] fist of A

((英略式・やや古))A(物・事)をうまく[へたに]やる

shake one's fist

(怒りで)こぶしを振り回す

━━[動](他)

1 〈手を〉げんこつにする;…を(げんこつで)なぐる

2 …を握る

[原義は「握った5本の指」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む