for・mal
/fɔ́ːrməl/
[形]
1 〔限定〕〈手続き・行動などが〉決まった型に従った,正式な,公式の,本式の.
a formal agreement
正式の協定
formal dress
正装
1a 型通りの,型にはまった,堅苦しい.
a formal greeting
型どおりのあいさつ
1b 単に形式だけ従った,形だけの,名ばかりの(nominal).
formal courtesy
形式的な儀礼
2 〈人・態度が〉決まった型を守る,折り目正しい,きちんとした,儀礼的な,格式ばった;あまりにも儀礼的な,堅苦しい.
He's very formal with his employees.
彼は従業員に対して実に堅苦しい
3 〈表現・言葉づかいなどが〉格式ばった,改まった;堅苦しい;〈語法が〉文法[規範]通りの(⇔colloquial,informal).
4 〔限定〕〈教育・訓練が〉正規の,正式の.
formal education
正規の学校教育
5 〈庭園・部屋などが〉形の整った,整然とした,均整のとれた.
6 (芸術作品で内容に対して)形式の,形態上の,外形の,外観の.
7 構成舞台の(◇場面の変化に関係なく恒久的に使えるよう設計された舞台装置をいう).
━━[名][C]((米))
1 =evening dress.
2 (正装を要する)正式舞踏[晩餐(ばんさん)]会.
━━[副]((略式))正装して,夜会服を着て.
go formal
正装する
出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
formal
(形)形式的な 形式ばった 形の 形態[形式、外形]上の うわべだけの 実質を伴わない 堅苦しい 堅い 公式の 正式の 本式の 格式の高い 儀礼的な 秩序だった 整然とした 調和[釣り合い]のとれた 規則正しい 理論的な 系統立った 組織的な 正規の 伝統的な 因習的な 慣例による フォーマル
formalの関連語句
formal agreement
正式契約 正式合意
formal announcement
公式発表
formal arrangement
正式の取決め
formal authority
形式的権限
formal authorization
正式の認可 公認
formal call
儀礼的訪問
formal contract
正式契約 方式契約 要式契約
formal garden
きちんと整った庭園
formal lawsuit
本訴
formal organization
制度的組織 公式組織
formal party
形式的当事者
formal proposal
正式提案 正式見積り書
formal status
法律上の分類
lodge a formal protest with
〜に正式に抗議する
formalの用例
After a Chinese airplane intruded into Japanese airspace, the Japanese government lodged a formal protest with the Chinese government through diplomatic channels.
中国機1機の日本領空侵犯を受けて、日本政府は、外交筋を通して中国政府に正式に抗議した。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
Sponserd by 