gentleman

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

gen・tle・man
/dʒéntlmən/

[名](複)-men)[C]

1 紳士(◇勇敢でやさしく,礼節と名誉を重んじる人)

a perfect [real] gentleman
完璧な[真の]紳士

1a 有閑階級の人;収入があって働く必要のない人

be a gentleman
((戯))何もすることがない

1b 《英史》紳士,郷紳(きょうしん)(◇knight の下,郷士(yeoman)より上位)

1c (宮廷・貴族などの)侍従,従者

a gentleman in waiting
侍従

2 男のかた,殿方(◆名前を知らない人に対して用いる礼儀正しい表現)

Bring this gentleman a glass of beer.
こちらの男性にビールをさしあげてください

2a 〔-men;呼びかけ〕諸君,みなさん

Gentlemen, your attention please.
(アナウンスなどで男の聴衆に対して)皆様に申し上げます(◆男女の聴衆に対してはLadies and gentlemenを用いる)

2b 〔会社あての手紙の冒頭で〕拝啓(Dear Sirs

2c 〔the ~〕((米))(上院・下院の)男性議員

the gentleman from Alabama
アラバマ州選出の議員

2d 〔-men;単数扱い〕((英掲示))男性用手洗い(((米))men,((英・豪略式))Gents)(⇔ladies)

3 ((英))(クリケットの)アマチュア選手

4 ((英・遠回しに))密輸業者

a gentleman of fortune

((戯))海賊;(金目当ての)冒険家;いかさま師

a gentleman of the press

新聞記者

a gentleman of the road

((戯))行商人;追いはぎ;浮浪者,流民

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む