him

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

him
/him, im;((強))hím/

(◆he の目的格)[代]

1 〔動詞・前置詞の目的語として〕彼を[に,へ]

a gift for him
彼への贈り物

Give him this book.
この本を彼にあげてくれ

2 〔主格のheの代わりとして;主語として〕((非標準))=he

Him and his wife came.
彼と奥さんが来た

2a 〔beの補語として〕((略式))=he

It was him.
それは彼だった

2b 〔than,asの後で〕((略式))=he

I can run as fast as him.
彼と同じくらい速く走れる

3 〔動名詞の意味上の主語として〕((略式))=his

Imagine him being here.
彼がここにいると想像してごらん

4 〔再帰用法〕((古/米方言))=himself

He bought him a hat.
彼は帽子を買った

━━[名][C]((非標準))男(の子)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む