ill

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ill
/íl/

[形](worse /wə́ːrs/;worst /wə́ːrst/((人))

1 〔通例叙述〕〈人が〉体調が悪い((特に英))病気の,気分が悪い,(病気に)かかっている≪with≫(((米))sick);((米))吐きそうな,吐く;((英))(…で)けがをして≪with

become [be taken, ((形式))fall] ill
病気になる

feel ill
気分が悪い

ill with cancer [food poisoning]
がんを患っている[食中毒で具合が悪い]

seriously [terminally, mentally] ill patients=the seriously [terminally, mentally] ill
重病[末期,精神病]患者(◆副詞を伴うと限定用法も可)

She was [became] violently ill.
彼女は激しく吐いた

critically [dangerously] ill with a gunshot wound
銃弾を受けて危険な状態で

[類語]

((英))ill,((米・スコット))sick 健康がすぐれない,病気であるの意で最も一般的.

unwell (特に他人について)具合がよくない.

ailing (長期にわたって)健康がすぐれない.

unhealthy 虚弱でよく病気にかかる.

((事))

2 〔限定〕〈事が〉具合が悪いひどい,まずい,好ましくない

ill health
病気がちなこと,体調不良

ill effects
悪影響

ill deeds [words]
悪行[ひどい言葉]

the ill treatment of children [animals]
子ども[動物]の虐待

be in an ill humor [temper]
不機嫌である

cause [create] ill feeling(s)
悪感情[敵意]を生み出す

ill judgment [management]
まずい判断[処理]

a woman [a house, a place] of ill repute
((遠回しに))いかがわしい女[所],売春婦[宿]

2a 〔限定〕((形式))〈事が〉いやな,不吉[不運]な,幸先の悪い

an ill omen
凶兆,悪い兆候

have the ill fortune [luck] to do
…するという不幸に見舞われる

ill at ease

落ち着かない,居心地が悪い,くつろげない,気を使って疲れる

━━[副](worse;worst)

1 ひどく,悪意をもって;不吉に,都合悪く

an ill-designed building
設計のまずい建物

It ill becomes you to complain.
文句を言うなんて君らしくない

think ill of a person
((形式))人を悪く思う

bode [augur] ill for ...
((形式))…にとって凶兆[不都合]である

1a 不十分[不完全]に

ill-served
十分に対応してもらっていない

2 ((形式))問題が生じて,できかねて

I can ill afford (to buy) another TV set.
テレビもう1台なんて買ったら大変なことになる[おいそれとは買えない]

[語法]

副詞の ill はしばしば動詞の現在分詞・過去分詞など多くの形容詞と結合する.その際,形容詞が限定用法の場合はハイフンをいれて結合される.叙述用法ではハイフンは必要ない

an ill-regulated life
不規則な生活

an ill-deserving woman
十分な資格のない女性

His life was ill regulated.
彼の人生は波乱続きだった.

be ill off

((まれ))暮らし向きが悪い(◆通例 be badly off)

━━[名][U][C]((文学))不運,災い;悪;〔~s〕((形式))諸悪,病弊;病気

I wish him no ill.
彼に災いあれと願ったりはしない

do ill to a person
人に悪事を働く[危害を加える]

social [economic] ills
社会悪[経済問題]

all the ills of life
人生のあらゆる辛酸

bodily ills
病気

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

侍ジャパン

国際野球試合における野球日本代表の愛称。SAMURAI JAPAN(サムライ・ジャパン)とも記される。国際野球連盟(IBAF)主催・公認の各種大会・試合に出場し、オリンピックでは1984年のロサンゼル...

侍ジャパンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android