is

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

is
/((弱))z, s;((強))iz/

(◆z, Zを除く有声音の前で/z/,s, Sを除く無声音の前で/s/[動]不規則動詞活用表 isbe の三人称単数直説法現在形

[語法]isの短縮形's

(1) 主語が代名詞,be が助動詞用法で,くだけた言い方で用いる.第2例のように主語が名詞,is が本動詞用法で,くだけた文脈でない場合は,'s とはならない

It's getting dark.
だんだん暗くなってきた

Chocolate is fattening.
チョコレートは食べると太ります.

(2) 歯擦音のあとの is は短縮できない

Your place is over there.
お席はあちらです.

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む