lamb

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

lamb
/lǽm/

[名]

1 [C]子羊(⇒sheep

a flock of lambs
子羊の群れ

1a [U]子羊の肉,ラム肉(⇒mutton);子羊の皮

lamb chops
ラムチョップ,子羊の骨付きあばら肉

2 [C]〔しばしば呼びかけ〕((略式))おとなしい[無邪気な,かわいい]子ども[人]

3 [C]だまされやすい人,かも;素人投機家

4 〔the L-〕=Lamb of God

(as) quiet as a lamb

子羊みたいにおとなしく

like a lamb (to the slaughter)

(危険な目にあうことを知らずに)おとなしく,従順に

━━[動]

1 (自)〈羊が〉子を産む

2 (他)(自)(出産期の雌羊の)番をする

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む