mature

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ma・ture
/mətjúər, -tʃúər | -tjúə, -tʃúə/

[形](-tur・er;-tur・est)

1 〈動植物が〉十分に成熟[成長]した,〈果実などが〉熟した(⇔immature

2 〈ワイン・チーズなどが〉熟成した

3 〈人が〉十分に成熟した,成人の,大人の

3a 〈人が〉熟年の(middle-aged)(◆もう若くはないことを丁寧にまたはユーモラスに表す)

a mature woman
熟年の女性

of mature years
熟年の

3b 〈子ども・若者が〉大人びた,分別のある(⇔immature

4 〈計画・考えなどが〉熟慮した,念入りの,ぬかりのない

on mature consideration
((形式))熟慮を重ねた末に

5 〈産業・技術・市場などが〉発達しきった;〈手形などが〉満期の

6 〈芸術作品などが〉円熟した

━━[動]

1 (自)(他)〈動植物が[を]〉十分に成熟する[させる]

2 (自)(他)〈ワイン・チーズなどが[を]〉熟成する[させる]

3 (自)(他)〈人が[を]〉十分に成熟する[させる],成長する[させる]

4 (自)(他)〈計画・考えなどが[を]〉十分練られる[練る]

5 (自)(他)〈産業・技術などが[を]〉十分に発達する[させる],〈市場などが[を]〉飽和する[させる],〈経済などが[を]〉成長する[させる];(自)《商業》〈手形などが〉満期になる

[原義は「熟した」]

maturely

[副]

matureness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

特別抗告

(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...

特別抗告の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android