me

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

me1
/mi;((強))míː/

(◆I の目的格)[代]

1 〔動詞・前置詞の目的語として〕私を[に,へ]

Tell me what you want.
私に欲しいものを言ってください

2 〔主格の I の代わりとして〕((略式))=I(◆主語が and で結ばれた2つの部分からなる場合に多く,((非標準))とみなされることが多い;ただし“Would you like to have beer?” “Me?”「ビールはいかがですか」「私?」/“Who,me?”「だれ(のこと),私?」/“Me,too.”「私も」など独立的に用いる主格的用法は日常語で一般的)

Me and my friends are an easygoing lot.
私と私の仲間はのんきな連中だ

2a 〔beの補語として〕((略式))=I

“Who is there?” “It's me.”
「そこにいるのはだれ」「私です」(◆It's I. は単にMe.ともいう)

2b 〔than,as,butの後で〕((略式))=I

You are as tall as me.
私と同じ背の高さだ

3 〔動名詞の意味上の主語として〕((略式))=my

Would you mind me going with you?
あなたとごいっしょしていいですか

4 〔再帰用法〕((非標準))=myself

I've got me a job.
仕事を得ました

5 ((略式))私に適した

This tie isn't really me.
このネクタイはあまりぼく向きじゃない

6 〔間投詞的に〕ああ(◆驚き・悲嘆などを表す)

Ah [Dear] me!
ああ,あらまあ

Unlucky me!
ついてないなあ

Me and you!

((米俗))(けんかのとき)さあ1対1で対決しよう(◆It's going to be me and you. の短縮形)

me and mine

私の親族たち

me neither [((非標準))either]

((略式))私もそうではありません

me time

((略式))余暇,リラックスできる時間

me too

((略式))私もです

me2
/míː/

[名]mi

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む