mend

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

mend
/ménd/

[動]

1 (他)〈衣服・くつなどを〉繕う,((英))〈屋根・フェンス・道など(の穴)を〉修繕[修理]する,直す(◆機械類の修理は((米))fix,repair)

mend a skirt
スカートを繕う

mend the light
((英))照明を直す

2 (他)〈態度・欠点などを〉直す,改める;(自)〈人が〉悔い改める

mend one's manners [ways]
素行を改める

It is never too late to mend.
((諺))悔い改めるのに遅すぎることはない

3 (他)〈事態・関係などを〉改善[修復]する,〈問題を〉解決する;(自)〈事態が〉よくなる

4 (他)〈消えそうな火を〉おこす;〈骨折などを〉治す;((やや古))〈のろい歩調などを〉速める;(自)((略式))〈骨折が〉治る,((英やや古))〈病人・傷などが〉快方に向かう

mend or end

〈物・事が〉改善するか廃止するか

━━[名]

1 [U]修繕;[C]修繕[修理]箇所

2 [U]改良

on the mend

((略式))

1 〈事態・関係などが〉好転して

2 〈人・病気などが〉快方に向かって

amend の短縮形]

mendable

[形]

mender

[名]

mending

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

特別抗告

(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...

特別抗告の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android