英和 用語・用例辞典の解説
number
(名)数 数字 数値 統計 番号 番地 (新聞や雑誌などの)号 電話番号度数 指数 総数 件数 人数 曲目 演目 好ましい物[商品] 好ましい状況[事態、仕事] (複数形で)計算[算数] ナンバー
numberの関連語句
numberの用例
A group of Islamist extremists seized a natural gas complex in eastern Algeria and took a large number of foreign hostages, in a despicable act of terrorism.
卑劣なテロ行為で、イスラム過激派がアルジェリア東部の天然ガス関連施設を襲撃し、多数の外国人を人質にした。
A growing number of men and women have been struggling to find marriage partners.
最近は、結婚難民が増えている。
A growing number of women and elderly people have been starting business in such categories of industry as the service, wholesale and retail sectors.
サービス業や卸売り・小売業などの業種で、女性や高齢者層の開業が増加している。
A massive amount of debris from a large number of destroyed buildings in the Tohoku region was generated by the Great East Japan Earthquake disaster.
東日本大震災では、東北地方で、多くの壊れた建物から大量のがれきが出た。
Amid the continued yen’s historically high levels, increasing numbers of people are opening foreign currency deposit accounts.
歴史的な円高水準が続くなか、外貨預金口座を設ける人が増えている。
An increasing number of Japanese couples are traveling to the United States and Thailand where they seek ovum donations by third persons from ovum banks, partly due to a rise in the average childbearing age of women.
女性の平均出産年齢の高齢化もあって、アメリカやタイなどに渡航して卵子バンクから第三者の卵子提供を受ける日本の夫婦が増えている。
As for companies which hire undergraduates and graduate students through Hello Work job placement offices, the Health, Labor and Welfare Ministry will set up new sections in the companies’ job postings for revealing the number of people hired and the number who quit in the past three years.
ハローワーク(公共職業安定所)を通じて大卒や大学院卒の学生を採用する企業に関して、厚生労働省は、企業の求人票に過去3年間の採用者数と離職者数を明記する欄を新設する。
A significant number of firms are considering increasing the number of their recruits as the economy will improve particularly due to the 2020 Tokyo Olympics and Paralympics.
とりわけ2020年の東京五輪やパラリンピックなどで景気回復が進むとの見通しから、新入社員の採用増を検討している企業がかなり多くなっている。
As the rehabilitation plan has gradually taken shape, a number of prefectural governments with local airports to which JAL has decided to scrap flight services have voiced their opposition.
日航の再建計画が次第に具体化するにつれ、運航路線の廃止を決めた地域空港を抱える多くの自治体から、反対の声が上がっている。
A surprisingly large number have yet to flick the “on” switch among business operators awarded the right to generate electricity through renewable energy sources including solar power to sell it to power companies under the feed-in tariff system.
太陽光などの再生可能エネルギー電気を発電し、発電した電気を固定価格買取り制度に基づいて電力会社に売る権利を与えられた事業者のうち、まだ発電を開始していない事業者が驚くほど多い。
Budget airlines’ market share in Europe in terms of passenger numbers has grown to more than 30 percent from only a few percent 10 years ago.
欧州の旅客数に占める格安航空会社(LCC)のシェア(市場占有率)は、10年前のほんの数パーセントから30パーセントを超える水準にまで成長している。
By issuing a number card with a facial photo and an IC chip to Japanese citizens, the My Number system is intended to allow administrative bodies to better manage social security benefits and tax payments.
顔写真やIC(集積回路)チップの入った個人番号カードを日本国民に交付して、行政機関の社会保障給付や納税の管理をしやすくするのが、「共通番号」制度の狙いだ。
Cardholders should avoid using their birth dates or telephone numbers for personal identification numbers because they are easy to guess.
暗証番号は割り出しやすいので、カード会員は、暗証番号に生年月日や電話番号を使用するのは避けるべきだ。
Despite the fact that automotive exhaust accounts for a sharply shrinking proportion of air pollution, some state environmental agencies would mandate the sale of a certain number of electric cars, they would propose use of alternative fuels that are not required by the Clean Air Act, or they would develop “trip reduction” plans that go so far as to fine businesses that don’t get enough employees to carpool.
車の排気ガスは大気汚染源の比率としては急激に減少している事実があるにもかかわらず、一部の州環境保護局は、一定数量の電気自動車の販売を要求したり、大気汚染防止法で義務付けられていない代替燃料の利用を提案したり、「交通量削減」計画を作成して、従業員の相乗り通勤が徹底していない企業には罰金を科すようなことまでしようとしている。
Five listed companies falsified the names of shareholders in their financial statements to inflate the number.
上場企業5社が、有価証券報告書の株主名義を偽って、株主数を水増ししていた。
If a major earthquake hits Tokyo and surrounding prefectures, it would impair government functions and cause a huge number of injured people.
東京と周辺近県が大地震に見舞われた場合、政府機能は不全になり、莫大な数の負傷者が出るだろう。
In America where the Social Security number system is in place, a number of scams, in which numbers are stolen to take out loans in identity theft crimes, have occurred.
社会保障番号制度を導入[実施]している米国では、ID窃盗罪として番号を盗んで勝手にローンを組む詐欺事件が多発している。
In the 21-day tender offer, a surprisingly large number of individual shareholders accepted the deal.
21日間の株式公開買付け(TOB)で、当初の予想を上回って多くの個人株主がTOBに応募した。
In the Greek next general election, parties that oppose the country’s austerity measures may significantly increase the number of their seats.
ギリシャの再総選挙では、ギリシャの財政緊縮策に反対する政党が、大幅に[大きく]伸長する可能性がある。
In the model project of the Health, Labor and Welfare Ministry, residents will be able to receive health guidance from public health nurses or dietitians at municipal health centers if residents download an application to their smartphone and send the centers such necessary information and data as their weight, daily diet, blood pressure and number of steps taken via the device.
厚労省のモデル事業では、住民がスマホにアプリ(ソフト)をダウンロードして自分の体重や食事、血圧、歩数など必要な情報やデータをスマホで市町村の保健センターに送ると、住民は保健センターの保健士や栄養士の保健指導を受けることができるようになる。
Intractable diseases generally refer to those for which treatment has not yet been established due to a low number of cases.
難病とは、一般に症例が少なく治療法が見つかっていない病気のことを言う。
Japan’s three main low-cost carriers will fly the same plane five to seven times a day by increasing their fleets, with the three airlines’ combined number of daily flights increasing from the current about 100 to at least 460.
日本に拠点を置く格安航空会社の大手3社(ジェットスター・ジャパン、ピーチ・アビエーションとエアアジア・ジャパン)は、保有する航空機を拡充して、同一の航空機を1日当たり5〜7回飛ばす方針で、それに伴い3社合計の1日当たり便数は、現在の100便程度から少なくとも460便になる。
Living things such as butterflies, fireflies and hares have declined in number in mountain villages and preserved natural woodland near populated areas where forests and plowland stretch.
チョウやホタル、ノウサギなどの生き物は、林や田畑が広がる里地・里山で数が減っている。
Low cost carriers, which first became popular in Europe, the United States and other Asian countries, offer services more cheaply than conventional carriers through such cost-cutting measures as charging for in-flight meals or increasing the number of seats on LCC planes.
欧米やアジアで日本より先に広がった格安航空会社(LCC)は、機内食を有料化したり、LCC航空機の座席数を増やしたりするなどのコスト削減策で、従来の航空会社に比べて低運賃のサービスを提供している。
New entries in the taxi industry were allowed by the liberalization of the industry in 2002, but the soaring number of taxis has resulted in excessive competition.
タクシー業界への新規参入は、2002年の自由化で認められたが、タクシーの台数が急増して過当競争を招いている。
Resident registration numbers were leaked via the Internet in South Korea, which resulted in a number of cases of fraud in which identity thieves bought things using others’ numbers.
韓国では住民登録番号がインターネット上に流出し、なりすまし犯が他人の番号を使って買い物をする詐欺事件が相次いだ。
Sharp Corp. aims to get contracts to provide large number of IGZO liquid-crystal panels for such products as Apple Inc.’s iPhone and ultrathin PCs developed under the initiative of Intel Corp.
シャープは、米アップル社のスマートフォン(高機能携帯電話)「アイフォン(iPhone)」や、米半導体大手インテルの主導で開発される超薄型パソコンなどの製品への液晶パネル「イグゾー」の大量供給契約の獲得を目指している。
The development of cross-border infrastructure in the Greater Mekong Subregion (GMS) has prompted a number of multinational corporations to transfer some of their manufacturing processes to Laos, Cambodia and Myanmar to take advantage of cheaper labor costs.
大メコン圏での国境を越えたインフラ整備に伴い、多くの多国籍企業が、安い人件費[低賃金]の利点を生かして生産工程の一部をラオスやカンボジア、ミャンマーに移転している。
The firm is making progress in its strategic shift toward emphasizing profitability over a focus on sales numbers.
同社は現在、売上数[売上規模]の追求より採算重視への戦略転換を進めている。
The government has set a policy to halve the number of state-managed housing units for national public servants by selling or tearing down them.
政府は、国が管理する国家公務員宿舎の数を、売却するか取り壊して半減する方針を固めた。
The Health, Labor and Welfare Ministry will considerably expand the number of intractable [rare] diseases covered by government subsidies to more than 300 from the current 56 from fiscal 2014, by establishing a new law.
厚労省は、新法を制定して、政府助成の対象となる難病の数を、2014年度から現在の56から300以上に大幅に拡大することになった。
The nation’s employment insurance program is on the brink of collapse due to the increasing number of jobless people amid the slumping economy.
日本の雇用保険制度は、不況による失業者の急増で破たん寸前にある。
The number of people inhaling or consuming certain types of herbs for stimulatory or hallucinatory effects has sharply risen in Tokyo.
興奮・幻覚作用のある特定のハーブを吸引・摂取する者が、東京で急増している。
The number of people who can be tested for the new coronavirus through a PCR (polymerase chain reaction) test is currently limited to a maximum of 9,000 people a day in Japan.
PCR検査で新型コロナウイルスの検査を受けられるのは、日本では現在、1日最大でも9000件程度にとどまっている。
The thick smog containing PM2.5 particles, which can penetrate deep inside the lungs, causing asthma, bronchitis and lung cancer, has been generated in various Chinese cities, and the number of people with respiratory ailments has sharply increased.
肺の奥まで入り込み、ぜんそくや気管支炎、肺がんなどを発症させる(直径[粒径]2.5マイクロ・メートル以下の)微小粒子状物資(PM2.5)を含んだ濃霧が、中国の各都市で発生して、呼吸器疾患の患者が急増している。
The total fertility rate indicates the average number of children a woman will have in her lifetime.
合計特殊出生率は、女性が生涯に産む子どもの平均数を示す。
This movie player application contains a virus, and if smartphone users touch menu buttons on adult sites, their phone numbers and e-mail address are suddenly displayed on the screen.
この動画アプリ(応用ソフト)にはウイルスが仕込まれ、スマートフォンの利用者がアダルト・サイトなどのメニューボタンにタッチすると、突然、画面に利用者の電話番号やメール・アドレスが表示される。
This reckless violence by Chinese anti-Japan demonstrators followed vandalism against Japanese-affiliated companies in a number of places in China.
中国の反日デモ隊によるこうした狼藉は、中国各地で起きた日系企業への破壊行為に続いて発生した。
Under My Number system which will start operating in 2016, people will be given identification numbers.
2016年から運用が始まる共通番号制度では、国民に個人識別番号が割り振られる。
Under the common numbering system, individual number cards with ID photos must be presented for over-the-counter identification to prevent identity theft and other crimes.
共通番号制度では、「なりすまし」などの犯罪防止のため、窓口の本人確認は、本人の顔写真入り個人番号カードの提示を受けて行うことになっている。
With an eye to introducing a quarter system, an increasing number of universities are planning to review their current semester system.
4学期制の導入を目的に、現在の2学期制の見直しを計画している大学が増えている。
number
(動)番号を付ける[付す] 番号を打つ 数える 総計して[総計で、みんなで]〜になる 総計で〜に達する (数が)〜に上る (自)数える 計算する 総計して〜になる
numberの関連語句
numberの用例
As of August 14, 2010, people aged 100 or older who were unaccounted for numbered 242 throughout the country.
2010年8月14日現在、所在不明になっている100歳以上の高齢者の数は、全国で242人に上っている。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報