plank

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

plank
/plǽŋk/

[名]

1 [C]プランク,厚板(◇board より厚く,通例厚さ5センチ・幅20センチ以上);[U]厚板材

1a [C](ベンチ・テーブルなどの)厚板製品

2 [C]よりどころ

3 ((主に米))政党綱領の項目(⇒platform [名] 2

(as) thick as two (short) planks

((英略式))どうしようもないばかで

walk the plank

1 (目隠しのまま)船から突き出した板の上を(海に落ちるまで)歩く(◇昔の海賊が好んだ処刑法)

2 (強制されて)地位を退く,(特に)スケープゴートになる

━━[動](他)

1 …に厚板を張る[敷く]

2 ((米))〈魚・ステーキなどを〉板の上で料理して出す

3 ((略式・主に英方言))…を(勢いよく)置く(down);((主に米略式))〈金を〉即金で払う(downout

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む