pose

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

pose1
/póuz/

[動]

1 (他)(自)〈人に[が]〉(撮影・デッサンなどのために)ポーズを取らせる[取る]≪for≫;(自)(人目を引こうとして)気どる,格好をつける

1a (自)〈人が〉(…を)装う,(…の)ふりをする,(…に)なりすます≪as

1b (他)((古))〈物を〉置く

2 (他)〈問題・困難などを〉提示する,提起する,(…に)差し[持ち]出す≪tofor≫([連語] pose+[名]:〔危険〕risk/danger;〔困難〕challenge/dilemma

pose a threat to our lives
生命を脅かす

pose a problem for environmental health
環境衛生に支障をきたす

━━[名][C]

1 じっと止まった姿勢,姿態,ポーズ

strike a pose
ポーズを決める

1a 心構え,精神的態度

2 見せかけ,ふり;気どり(affectation

[原義は「止む」]

pose2
/póuz/

[動](他)…を(難問を出して)当惑させる

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android