puncture

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

punc・ture
/pʌ́ŋktʃər | -tʃə, -ʃə/

[名]

1 [U](とがったもので)刺すこと,穴をあけること;[C](刺してできた)穴,跡,傷(跡)

1a [C]((英))(タイヤの)パンク(((米))flat

2 [C]《動物》微凹(おう)点,小点刻

━━[動]

1 (他)…を(とがったもので)刺す,…に穴をあける;〈穴を〉(刺して)あける;(自)穴があく

a punctured lung
(自然)気胸

1a (他)(自)〈タイヤ・ボールなどを[が]〉パンクさせる[する]

2 (他)…を無効[だめ]にする(destroy);〈感情などを〉傷つける

[原義は「刺すこと」]

púncturable

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android