repair

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

re・pair1
/ripέər/

[動](他)((元通りにする))

1 〈物を〉元通りに直す修理[修繕,修復]する(⇒fixmend

repair the car [the building]
車[建物]を修理する

1a 〈体などを〉元通りに治す治療する,〈身体組織などを〉修復する

repair the body
体を治療する

2 ((形式))〈事を〉元通りに正す〈損害などを〉埋め合わせる,償う,〈損失を〉弁償する;〈関係・状況などを〉修復する,回復する;〈誤ち・不正などを〉正す

repair the loss [the situation]
損失を取り戻す[状況を修復する]

━━[名]

1 [U](物の)修理,修繕,修復

repair work [costs]
修理作業[費]

Road Under Repair
((掲示))道路工事中

1a [C]〔通例~s〕(個々の)(…への)修理[修復]作業≪to≫;修理[修繕]費

do [make, carry out] repairs to the car
車の修理を行う

1b [U]((形式))(良好な)整備状態,手入れされた状態

This car is out of repair.
この車は整備不良だ

2 [U](体の)治療,手当て;治療された状態

3 [U](事の)修復,(関係の)回復

[原義は「再び用意する」]

re・pair2
/ripέər/

[動](自)((形式/戯))(場所に)(大勢で)行く;足しげく通う;寄り集まる≪to

━━[名]((古))たびたび通うこと;よく行く所

[原義は「生まれた土地へかえる」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android