series

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

se・ries
/síəriːz/

[名](複)/~/

1 [C](同種の物の)連続(…の)一連,一組,一続き≪of

a series of six stamps
6枚一組の切手

1a [C]双書,叢書,連載記事,(テレビ番組・映画などの)シリーズ

a drama series
連続ドラマ

one episode of the new series
新シリーズの1話

1b [U]《電気》直列(⇔parallel);[C]《地学》(とう)(◇epoch(世)に対応する地層単位),《数学》級数

a series circuit
直列回路

2 [C](同種の出来事の)連続(…の)繰り返し,一連≪of

a series of startling discoveries
驚くべき発見の連続

2a [C](同じ2チーム間の)シリーズ戦

the World Series
ワールドシリーズ(◇大リーグの選手権試合)

in series

連続して,(番組・書籍などの)シリーズ物として;《電気》直列で[に]

[原義は「結びつけること」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

series

(名)連続 順次 系列 分割発行 連続出版物 連続番組 連続試合 (切手などの)1セット ひとそろい 指標 指数 直列 シリーズ

seriesの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む